50代からの起業・廃業、第二の人生をお考えの方へ

起業をお考えの方へ

資金調達のサポート:

50歳以上で起業する方向けの融資制度や補助金・助成金の情報提供や申請支援を行います。

事業計画書の作成支援:

融資を受ける際に必須となる事業計画書の作成をサポートします。

会社設立手続きの支援:

会社の設立に関する相談や、必要な書類の作成、役所への届け出などを代行します。

経理・会計業務のサポート:

記帳指導や記帳代行、給与計算など、日々の経理業務を支援します。

節税対策のアドバイス:

起業後の事業運営において、適切な税務処理や節税対策についてアドバイスします。

設立後のサポートをお考えの方へ

日常的な経理・税務業務

経理業務は事業の健全な運営に不可欠ですが、慣れないうちは手間と時間がかかります。税理士は、領収書の整理、会計ソフトへの入力、記帳代行、給与計算など、日々の経理業務をサポートし、事業活動に集中できる環境を整えます。

節税対策と税務申告

税金のプロフェッショナルとして、適切な節税対策を提案してくれます。また、法人税や消費税などの各種税務申告書の作成と提出を代行してくれるため、税金面でのミスや漏れを防ぎ、税務調査にも安心して対応できます。

経営コンサルティング

資金繰りの改善策、役員報酬の最適な設定、事業拡大に向けたアドバイスなど、お金に関する経営上の課題について相談に乗ってくれます。長年の社会人経験で培ったスキルや人脈を活かし、事業を成功に導くための伴走者となってくれるでしょう。

廃業をお考えの方へ

廃業に向けた財務状況の把握とアドバイス

廃業を決める前に、会社の財務状況を客観的に分析し、解散・清算が適切かどうか、あるいはM&Aなどの別の選択肢がないかを助言します。

各種税務書類の作成と提出代行

解散事業年度清算事業年度残余財産確定事業年度の確定申告
解散・廃止届出書の提出

会計帳簿の作成

解散時の財産目録貸借対照表、清算期間中の収支をまとめた清算収支計算書など、特殊な会計書類の作成をサポートします。

残余財産の確定と株主への分配

債権や債務の整理を終えた後、残った財産を正確に計算し、株主への分配額を算出します。この際に発生する「みなし配当」の税務処理についてもサポートします。

税務調査への対応

廃業の手続き中に税務調査が入る可能性も考慮し、その際にスムーズに対応できるよう、必要な資料の準備や助言を行います。